春のおすすめ過ごし方
- ホーム
- 春のおすすめ過ごし方
-
01.夕食は山形のブランド牛「山形牛」のしゃぶしゃぶで
山形牛は、きめが細かく適度な霜降りで、舌にのせたときの柔らかさとまろやかさが特徴です。日本海近くだからこその旬のお魚料理とともにお召し上がりください。
-
02.朝食は大人気の三度楽しめる鯛めし
ご朝食は萬国屋名物の地元で水揚げされた真鯛をふんだんに使った鯛茶漬けと山形味覚の和朝食膳です。鯛茶漬けは、鯛めしで1杯。次に鯛の刺身と一緒に2杯。最後に鯛出汁をご飯にかけて3杯と、3度おいしい朝食で好評をいただいております。
-
03.桜の時期には風情ある桜と川床を楽しめます
萬国屋の目の前を流れる温海川の桜並木は、昭和26年の温泉街大火からの復興を祈念して植樹されました。今では桜の名所となっており、川辺に配された足湯やウッドデッキでのんびりくつろぎながら花見ができます。例年、日没からライトアップも開催されています。
-
01.春休みにおすすめ!小学生以下のお子様が3名まで無料
小学6年生までのお子様は“無料”でご宿泊いただける期間限定の家族旅行応援プランです。夕食はお子様ランチをご用意し、お布団・朝食もしっかり付いております!春休みの思い出づくりは萬国屋におまかせください!
-
02.広々とした温泉で家族団らんのひととき
萬国屋には1階に庭園露天風呂・3階に大浴場があり、四季折々の風景と温泉を楽しむことができます。2023年リニューアルの庭園さくらの湯にはフィンランドに伝わる樽型のバレルサウナも新設。サウナ好きの方にもご満足いただいています!
-
03.人気観光スポット加茂水族館もお車約30分
山形県唯一の水族館でクラゲの展示種類は60種類以上!約1万匹のミズクラゲが漂う大水槽は圧巻です。館内のレストランではクラゲラーメンやクラゲアイスなどのクラゲ料理も楽しむことができます。
-
- 日本の宿 古窯
- 【山菜の温泉蒸ししゃぶ会席プラン】 山形の春の味覚といえば「山菜」。前菜はもちろん、メインの山形牛温泉蒸ししゃぶや古窯名物の牛窯めしにもふんだんに山菜を使用してる、春イチ押しのプランです。
- プランを見る
-
- 悠湯の郷 ゆさ
- 【露天風呂付客室】 桜の時期の露天風呂付スイートルームは露天風呂に入りながら美しく咲き誇る桜を眺めながらご入浴いただけます。こちらはお日にち限定・数量限定でお得にご宿泊いただけるプランです。
- プランを見る
-
- おやど 森の音
- 【春のスタンダード】 森の音の客室・レストランの窓からは桜並木をご覧いただけます。桜が見ごろの時期には幻想的な風景をお愉しみいただけます。美しい桜を見ながら山形の旬食材をご堪能ください。
- プランを見る
-
- yamagata glam
- 【ホースガーデン乗馬体験】 アクティビティがセットのプランでは様々なアクティビティを体験いただけます。春は乗馬体験がおすすめ。インストラクターが手綱を持ってくれるのでお子様でも安心してお馬さんに乗ることができます。
- 公式HP
-
- 山形プリン
- 【いちごプリン】 時期により「おとめ心」や「いちご姫」など様々な種類の苺で造られる大人気のプリンです。酸味の効いたストロベリーソースがフレッシュないちごの甘さを引き立たせます。
- 公式HP
-
- MOGY
- 【チョコラータ】 山形県産のやまべ牛乳をブレンドしたミルクと濃厚なチョコレートを混ぜ合わせたアイス。 ほのかに香るヘーゼルナッツの香りもお楽しみいただけます。
- 公式HP
-
- 舞娘茶屋 相馬樓/酒田市
- 鶴岡市となりの酒田市は北前船が運んだ京の文化が根付く街です。相馬樓では国の登録文化財となっている館内や併設の夢二美術館の見学、酒田舞娘の演舞鑑賞や昼食付き演舞鑑賞などを楽しむことができます。
-
- 丸池様/遊佐町
- 鳥海山の麓、遊佐町にある丸池様(まるいけさま)。周囲はうっそうとした樹木が囲い、エメラルドグリーンに輝く水面が神秘的です。直径約20m、水深約3.5m、ほぼ100%の湧き水で、湖底で砂が巻き上がる湧き水の姿を見ることができます。